消防背景画像

大規模林野火災発生時における119番通報対応訓練の実施について

記事番号: 13-142

公開日 2025年07月07日

更新日 2025年07月10日

大規模林野火災発生時における119番通報対応訓練を実施


 令和7年6月18日(水)、当消防本部では、指令課の職員を対象にしたシミュレーション訓練を行いました。
 今回の訓練は、全国的に発生している大規模な林野火災を想定し、当管内でも山林火災が発生し、周囲へ延焼が拡大していくという緊迫した状況を再現したものです。あらかじめ訓練内容を知らせない「ブラインド型」の訓練とし、より実際の災害に近い状況での対応力を養いました。
 訓練では、現場から寄せられる多くの情報を迅速かつ正確に把握・整理し、必要な人員の手配や宮城県防災ヘリなど関係機関との連携体制の確認などを行いました。
 この訓練を通じて、指令課全体での情報共有や判断のスピード、連携体制の強化など、多くの成果が得られました。
 当消防本部では、今後も定期的に訓練を実施し、災害時に迅速で的確な対応ができるよう、職員の技術力と連携のさらなる向上を図ってまいります。

 119番を受付けする様子    119番を受付けする様子
       (119番を受付けする様子)           (情報整理、関係機関へ情報共有する様子)

この記事に関するお問い合わせ

消防本部 指令課
郵便番号:981-3625
住所:宮城県黒川郡大和町吉田字北谷地12
TEL:022-345-4161
FAX:022-345-0012
TOP